インフォメーション
2017.01.27 (Fri) 09:51
イベント開催日
来週の金曜は節分ですね。CMやスーパー、コンビニで『恵方巻』御予約を耳にする。 元々は関西地方の風習だったのが、一気に全国規模に広がり、恵方に向かって巻き寿司を食べる姿が、多く見られるようになりました
恵方巻きの「恵方」とは陰陽道で定められた、その年でもっとも縁起が良いとされる方角のこと。その方角には「歳徳神(としとくじん)」と呼ばれる神様がおり、そこに向かって、太巻き寿司を食べます
食べ終わるまでの間は、
目を閉じて願い事を思いながら、一言もしゃべってはいけません。しゃべってしまうと、
福が逃げてしまうと言われているからです。
全国的に「恵方巻き」という名前が普及したのは、1998年にセブン-イレブンが全国販売にのりだし商品名として用いたのが始まりです
最近の恋愛事情で「自分から積極的に押す勇気が持てなくなった」様々な経験を積んだことで、恋愛に対して受け身になった女性もいるようです。精神的に成熟した反面、若さゆえの無謀な行動力やエネルギーは少なくなるのかもしれませんね
今夜はイベント開催です。参加者の皆さまお待ちしております。
今日1日を楽しく過ごしましょう✨